
お知らせ2021.12.18
2021年12月17日(金)に、上越市の直江津にあります、
古城小学校で、授業をやってきました!
古城小学校は、直江津の工業地帯にある小学校で、
昔はとてもたくさんの児童がいましたが、
今は、全校生徒20数人の学校で、本年で閉校になることになっています。
現在、古城小の隣にある日本製鉄直江津工場さんと、
一緒に閉校記念品を製作していますが、
その一環で新和メッキも授業することとなりました!
①まずは、生徒たちのプレゼンを聞きます。
素晴らしいプレゼンに感動。
次回年明けに、児童たちが考えた「Key Mark」という、
卒業記念品を当社で製作してお届けします。
②私から、生徒たちに授業のお返し。
校長先生からはキャリア教育の話をしてほしいと依頼を受けました。
”釣り・ゲーム・ダンス・キャンプ・料理・勉強”
好きなことを、もっと増やして、もっと好きになろう!
それが、将来の仕事に必ず役に立つよ。
そんな話をさせてもらいました。
児童たちは、めっきの実験も楽しんでくれたようですし、
また話も真剣に聞いてくれました!
年明けに、また授業しに来ることをお話して終了。
次回はチタンの陽極酸化の実験を行います!
気合い入れて授業考えないとです。
(学校より写真の掲載許可を得ております。)